{ 01 }
ヒアリング
私たちはお客様の潜在的な期待を発見することに力を入れております。
そのためヒアリングを行い、課題やゴールを明確にして企画ご提案をさせていただきます。
ビジネスゴール
ビジネスにおいての役割
既知課題 / 潜在課題
ユーザー像
プロジェクト企画
Webサービスの立ち上げスタイルも企業によって様々です。
現場の課題が膨らみ社内システムとして開発を行うケースもあれば、会社の方針としてサービス立ち上げを行うケースもあります。
私たちの役割は、エンドユーザー像の解像度を上げて最短でゴールまで駆け抜けることができるように、
Webサービスの立ち上げをサポートすること。
Web制作の経験が0のお客様でもご安心できる進め方とスケジュール管理を行っていきます。
設計
プロジェクト企画フェーズで導き出した仮説とソリューションをもとにシステム全体の設計を行います。
お客さまとエンジニアがシステムについて共通理解を深めます。
プロジェクトサマリー(要件定義)
開発に必要な要件を定め、サマリーを見ればプロジェクトの概要を理解できる状態を目指してドキュメントを作成します。
ドメインモデル(画面一覧)
サービスに必要な「要素」を洗い出します。「要素の用語集」「要素同士の関係性」を定義します。プロジェクトチームの認識と実装がずれないようにします。
開発
設計した内容をエンジニアが実際のプロダクトに仕上げます。
お客様と定期的に打ち合わせを行い進捗やスケジュール管理を徹底して行います。
プロジェクトサマリー(要件定義)
設計フェーズで作成したプロジェクトサマリーのアップデートを行います。
ドメインモデル(画面一覧)
設計フェーズで作成したドメインモデルのアップデートを行います。
運用・保守
リリースを行い、いよいよ運用に乗せるフェーズに入ります。最適化を目指してサービスを改善していきましょう。
新規機能開発
理想のプロダクトに近づけるために新規機能を開発していきます。
不要機能削除
一度作ったものであっても必要ないと判断した機能は削除してスリムな状態を保っていきましょう。
{ 02 }
プロジェクトを任されたが、何から依頼すればいいか不明確なお客様やデザインや追加機能など依頼範囲は明確なお客様に向けたプランです。
開発を限定的に解決したいという期待を支援しております。
既存システム改修の課題解決サポート
既存システムを改修したいけど、「何を依頼すればいいかわからない」というお客様に向けて課題抽出から伴走して解決いたします。
課題抽出
複数の改善プラン提案
ドキュメント作成
開発チーム組成
明確な依頼範囲に対する改善プラン提案と開発チーム組成
デザインや追加機能など依頼範囲が明確なお客様は、改善プランの提案と開発チームの組成を行います。
依頼内容のヒアリング
複数の改善プラン提案
開発チーム組成
{ 03 }
エンジニアやITコンサル、PMからデザイナーまで不足しているリソースの提案。
プロジェクトに必要な人材を弊社から提案させていただきます。
コンサル、PM〜デザインまで幅広く対応可能です。ラボ型での提案も可能です。
フルスタックなリソース提供
既存システムを改修したいけど、「何を依頼すればいいかわからない」というお客様に向けて課題抽出から伴走してお客様の要望に合わせてフルスタックなメンバーやリソースをご提供いたします。
PM
ITコンサルタント
QAエンジニア
テックリード
スクラムマスター
フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
インフラエンジニア
AIエンジニア
データエンジニア
デザイナー
{ 04 }
相談フェーズ
まずはお気軽にお問い合わせください。
ご相談は無料ですので、不明確な部分や依頼範囲などをヒアリングいたします。
提案フェーズ
ヒアリング内容を踏まえてお客様に合った提案をさせていただきます。
Webにおいて様々な経験を持ったメンバーがおりますので、幅広く提案させていただけます。
見積フェーズ
提案内容を踏まえて、契約後の認識齟齬を無くすため、依頼範囲などを明確にした見積書を提出いたします。
発注フェーズ
双方の条件を擦り合わせた上で、改めて取引の内容を確定させ、ご成約となります。
株式会社エクス
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目4-8 プリマハウス原宿B1
© eX Co., Ltd. All Rights Reserved.